脱毛で硬毛化?その原因とならないための対策

2023.03.29
脱毛で硬毛化?その原因とならないための対策
このページは広告PRを含んでいます。

脱毛をすると、脱毛前よりも毛が濃くて太くなる「硬毛化」という現象になることがあります。
硬毛化になると以前よりもムダ毛が目立つため、脱毛に悩む方も多いでしょう。

硬毛化にならないようにするには、原因や対策法を理解しておくことが大切です。
そこでモアイスマイルズ編集部では、脱毛による硬毛化の詳細からなりやすい人の特徴、部位、原因、対策法まで詳しく解説します。

硬毛化を予防して安全に脱毛する方法を理解できるので、ぜひ最後までご覧ください。

脱毛による硬毛化とは

脱毛による硬毛化とは

硬毛化とは、脱毛前の毛よりも濃くて太くなる現象です。
脱毛サロンや医療クリニックなどの施術によって、硬毛化になるケースがあります。

また除毛クリームや家庭用脱毛器を使っていても、硬毛化になることもあります。
実際に脱毛をして硬毛化になる割合は少ないですが、ムダ毛をなくして美肌にしたい方は注意しなければいけません。

それでは硬毛化の詳細について説明していきます。

硬毛化って?

硬毛化になると、脱毛をした部位から濃くて太い毛が新しく生えてきます。
「多毛化」や「増毛化」ともいわれていますが、毛穴の数は生まれつき変わらないので毛が増えるわけではないと考えられています。

硬毛化になるのは100人に1人の割合といわれているので、発症する確率は低いです。
硬毛化は脱毛後すぐに発症するわけではなく、施術から1〜3ヶ月経過後となっています。

どれくらいの毛が硬毛化するのかは個人差があり、脱毛後でなければわからないです。
硬毛化になるかどうかは脱毛前にはわからないため、実際に施術をして判断しなければいけません。

脱毛で毛が濃くなるのはウソ?

脱毛をすると毛が濃くなるといわれていますが、医学的根拠はとくにありません。
脱毛後に毛が濃くなるといわれる理由としては、脱毛器の光やレーザーが刺激になって発毛組織が活性化されているからです。

発毛組織が活性化されると、通常よりも濃くて太い毛が生えてくるといわれています。
そのため脱毛によって毛が濃くなるという意見については、医学的にも確かな答えが出されていないのです。

脱毛による硬毛化のリスク

脱毛によって硬毛化になる割合は100人に1人なので、誰にでもリスクがあります。
硬毛化になった毛は濃くて太くなるため、脱毛後に目立ってしまいます。

脱毛器の出力が弱いと脱毛をする毛根に十分なダメージを与えられず、硬毛化が起こるケースがあるのです。
しかし医学的根拠はないため、どんな脱毛器を使っていても硬毛化のリスクは少なからずあります。

脱毛サロンや医療クリニックでは、脱毛器の出力を調整してもらうことが可能です。
どんな脱毛サロンや医療クリニックでも硬毛化が起きるリスクはあるので、絶対に避ける方法はないと理解しておきましょう。

脱毛で硬毛化する人の特徴

脱毛で硬毛化する人の特徴

脱毛で硬毛化する人の特徴として、以下の3点が挙げられます。

  • 年齢が比較的若い
  • 体毛が薄い
  • 埋没毛がある

それぞれの特徴について詳しく解説するので、当てはまるかどうかチェックしてください。

年齢が比較的若い

10代〜30代と年齢が比較的若い人は、硬毛化しやすいといわれています。
年齢が若いときは毛の成長速度が早いので、脱毛をすると以前よりも濃くて太い毛に生え変わることがあります。

硬毛化したとしても、脱毛を継続することでムダ毛は徐々に薄くなっていきます。
年齢が若い方は、硬毛化を気にせず脱毛を続けるようにしましょう。

体毛が薄い

生まれつき体毛が薄くて産毛が多い場合、脱毛をすると硬毛化になる確率が高いです。
理由として産毛は脱毛器に反応しづらいため、毛根が活性化されて硬毛化しやすくなるからです。

脱毛器は、毛のメラニンに反応することで毛根にダメージを与える仕組みとなっています。
産毛にはメラニンが少ないので、脱毛器が反応しづらくなるわけです。

逆に毛が濃くて太い部位は、硬毛化になるリスクが低いといわれています。
そのため毛が薄い方は、毛が濃い人よりも硬毛化になる可能性が高くなっています。

埋没毛がある

埋没毛があると、硬毛化しやすいといわれています。
埋没毛とは、皮膚の表面に埋もれてしまっている毛のことです。

毛根は皮膚表面から3.5㎜〜2㎜程度の深さにありますが、埋没毛になると毛根が深い場所になることがあります。
毛根が深いと脱毛器の光やレーザーが届かなくなり、毛を活性化させる原因となります。

毛抜きやカミソリなどで自己処理をすると埋没毛になりやすいので、肌に優しい電動シェーバーを使用するようにしましょう。

硬毛化になりやすい部位とは?

硬毛化になりやすい部位とは?

硬毛化は、身体のなかでも薄い毛が多い部位になりやすいです。
太くてしっかりした毛は硬毛化しづらいので、そこまで心配する必要はありません。

こちらでは、硬毛化になりやすい部位についてまとめてみました。
該当する部位の脱毛を考えている方は、ぜひ参考にご覧ください。

背中部〜うなじ

背中部やうなじは産毛が多いため、脱毛器が反応しにくい部位となっています。
産毛にはメラニン量が少なく、脱毛器の熱が伝わりにくいことから発毛組織を破壊することが難しいです。

発毛組織が破壊されなければ、細胞や組織が刺激されて毛が太く濃くなります。
とくに背中からうなじは範囲が広いので、数本もしくは全体が硬毛化する可能性が高いです。

背中やうなじは目が届きにくいので、鏡を使って定期的にチェックしておきましょう。

フェイスライン

男性は顔脱毛をすることが多いですが、フェイスラインには産毛が多いので硬毛化が起きやすいです。
もみあげの下からあご下は見えない産毛が生えているので、脱毛をすると硬毛化になるリスクが高いです。

フェイスラインの硬毛化を予防するには、顔全体ではなくムダ毛のある箇所のみをピンポイントで脱毛することをおすすめします。

上腕の外側

上腕の外側も産毛が多く、硬毛化が起こりやすい部位の1つです。
とくに肩周りには産毛が多いため、硬毛化になるリスクが高くなっています。

そのため全身脱毛をするときは、気になるムダ毛のみをなくして産毛は残しておくことをおすすめします。

産毛や細い毛が生えている部位

これまで紹介した部位以外にも、産毛や細い毛が生えている部位は硬毛化のリスクがあります。
生まれつき全身の毛が薄くて産毛が多い人の場合、脱毛をすることで硬毛化になることがあります。

産毛や細い毛は脱毛器が反応しづらいので、毛が活性化されて硬毛化する可能性が高いです。
硬毛化になるリスクを減らしたいときは、濃くて太い毛のみを脱毛するようにしましょう。

脱毛で硬毛化になる原因って?

脱毛で硬毛化になる原因って?

脱毛で硬毛化になる原因として、以下のような3点が考えられます。

  • メラニン色素の関係
  • 毛周期の変化
  • 毛の密度が高い

それでは順番に説明していきます。

メラニン色素の関係

メラニン色素は、脱毛をするうえで重要な要素となります。
脱毛サロンや医療クリニックの脱毛器は、毛根にあるメラニン色素に反応することで熱を照射してダメージを与えています。

しかし産毛や細い毛はメラニン色素が薄いので、脱毛器が反応しづらくなるのです。
脱毛器が正しく反応しなければ毛根に熱を与えられず、発毛組織を破壊することができなくなります。

また脱毛器の熱が細胞や組織に刺激を与えてしまうため、逆に活性化されることで毛が濃くて太い状態になるといわれています。
そのため硬毛化の原因には、メラニン色素が深く関わっていることを理解しておきましょう。

毛周期の変化

脱毛器による刺激から、毛周期が変化して硬毛化になることがあります。
脱毛器の熱によって細胞や組織が刺激されると、毛周期が延長されて毛が濃くて太い状態になるといわれています。

女性の場合は妊娠によってホルモンバランスが乱れ、毛周期が変化することもあります。
しかし硬毛化はホルモンバランスが乱れていない人にも起こるので、深い関連性はありません。

脱毛器によって毛周期が変化し、硬毛化になるケースがあるということを理解しておいてください。

毛の密度が高い

毛の密度が高く密集している場合、硬毛化になることがあります。
毛が密集していると脱毛器の光やレーザーのエネルギーが均等に当たらないので、脱毛効果にバラつきが出てしまいます。

正しく照射されなかった毛は刺激を受けることで活性化され、硬毛化になる可能性が高いです。
部位によって毛の密度が高いこともあるため、硬毛化を避けたい場合は事前にチェックしておくことが大切です。

脱毛で硬毛化した時の対策は?

脱毛で硬毛化した時の対策は?

脱毛サロンや医療クリニックでは、硬毛化について詳しいスタッフからアフターフォローを受けられます。
しかし初めて硬毛化してしまったときは、自分でどうにかしようかと悩んでしまいますよね。

硬毛化したときは、まずは落ち着いて正しい対策法を試すことが大切です。
脱毛の硬毛化を防ぐ対策法を紹介するので、ぜひ参考にご覧ください。

出力を上げて脱毛する

硬毛化したときは、脱毛器の出力を上げて脱毛してもらいましょう。
脱毛器の出力が十分でなければ毛根にダメージを与えられず、逆に刺激から活性化されて硬毛化の原因となります。

とくに産毛や細い毛は、高い出力で照射しなければ脱毛することが難しいです。
脱毛サロンや医療クリニックでは、相談することで脱毛器の出力を変更してもらえます。

高い出力で脱毛をすれば徐々に硬毛化しなくなるので、回数を増やしていくことが大切です。
注意点として脱毛器の出力を上げると痛みを感じやすくなるため、冷却ジェルや麻酔などで軽減するようにしましょう。

脱毛方法を変える

硬毛化してしまったときは、脱毛方法を変更してみることも有効な手段です。
脱毛サロンや医療クリニックでは多くの脱毛方法を採用している店舗もあり、途中で変更することもできます。

例えば脱毛サロンの光脱毛は「IPL脱毛」や「SHR脱毛」、「SSC脱毛」、「HHR脱毛」などがあります。
医療クリニックでは、レーザー脱毛だけでなく「ニードル脱毛」という脱毛方法もあります。

それぞれの違いは以下の通りです。

脱毛方法特徴
IPL脱毛太くて濃い毛にも効果的
SHR脱毛産毛にも効果があり、日焼け肌やホクロ跡にも照射できる
SSC脱毛痛みが少なく、肌ダメージの心配がない
HHR脱毛IPLとSHRを組み合わせた脱毛方法
ニードル脱毛毛の1本1本を永久脱毛できる

ご覧の通り、脱毛方法によって得られる効果も変わります。
脱毛方法のなかでもニードル脱毛は確実に毛を脱毛できるので、硬毛化するリスクが低いです。

光脱毛では永久脱毛することはできませんが、継続することで毛の促進を大幅におさえられます。
もし現在の脱毛方法で硬毛化してしまったなら、ほかの方法に変更することも検討してみましょう。

一時脱毛を中止する

脱毛後の硬毛化が不安なときは、一時中止することも大切です。
硬毛化した毛は、毛周期のサイクルが回ることで自然と抜け落ちます。

ただし毛抜きやカミソリを使うと毛周期が乱れるだけでなく、毛穴に雑菌が入るので注意が必要です。
肌に優しい電動シェーバーを使えば綺麗に自己処理できるため、自分でムダ毛を減らしたいときはこちらを利用してください。

脱毛サロンや医療クリニックで一時中止するときは、事前に予約をキャンセルする必要があります。
脱毛を中止後、硬毛化しなくなったタイミングで施術をするようにしましょう。

硬毛化の保証内容をチェックする

脱毛サロンや医療クリニックでは、硬毛化したときの保証があることがあります。
保証があれば硬毛化したムダ毛を脱毛してもらえるので、綺麗になくせます。

また保証内容によっては、コース終了後でも追加照射を無料でしてもらうことが可能です。
これから脱毛サロンや医療クリニックの利用を考えている方は、硬毛化の保証があるのかをチェックしておきましょう。

脱毛で硬毛化の保証があるクリニックを選ぶ

脱毛で硬毛化の保証があるクリニックを選ぶ

今回は、脱毛による硬毛化の詳細からなりやすい人の特徴、部位、原因、対策法まで詳しく解説しました。
硬毛化は100人に1人の割合で起きる現象なので、誰でも発生するわけではありません。

また若年層や体毛が薄い人、埋没毛がある人は硬毛化になる可能性が高いです。
さらに硬毛化になる原因として、メラニン色素や毛周期、毛の密度などが大きく関係しています。

脱毛後に硬毛化になることが心配な方は、保証があるクリニックを選ぶことが大切です。
安心な環境で脱毛を続けるようにしましょう。

カテゴリ

CATEGORY
AGAヘアケア健康と美容白髪染め脱毛脱毛サロン