脱毛したのに毛が生えてくるって本当?原因と対処法を解説

2024.04.08
脱毛したのに毛が生えてくるって本当?原因と対処法を解説
このページは広告PRを含んでいます。

脱毛サロンや医療クリニックなどを利用した方のなかには「脱毛をしたのに毛が生えてくる」という悩みを抱えていることも多いです。
脱毛効果は施術を受ける店舗や回数、ムダ毛の毛周期などによって大きく異なります。

ムダ毛をなくして美肌を目指しているなら、脱毛後に毛が生えてくると困ってしまいますよね。
そこでモアイスマイルズ編集部では、脱毛後に毛が生えてくる原因と対処法について詳しく解説します。

脱毛後に毛が生えてこなくなる方法を理解できるので、ぜひ参考にご覧ください。

脱毛後でも生えてくるの?

脱毛後でも生えてくるの?

脱毛後に毛が生えてくるときは、どのような脱毛方法を選択したのかが重要なポイントとなります。
例えば脱毛サロンを利用した場合、ムダ毛の促進をおさえるだけで永久脱毛をすることはできません。

脱毛サロンで採用されている脱毛器は、光によって毛根を刺激することでムダ毛の成長を一時的におさえています。そのため施術をストップすると、施術前と同様にムダ毛が生えてくるのです。

医療クリニックの医療脱毛は永久脱毛ができるので、脱毛後に毛が生えないようにしたい方はこちらの脱毛方法を選択するようにしましょう。

脱毛したのに毛が生えてくる原因

脱毛したのに毛が生えてくる原因

脱毛後に毛が生えてくる原因には、以下の6点が挙げられます。

  • 脱毛効果の違い
  • 施術回数の違い
  • 毛周期の関係
  • 埋没毛がある
  • ホルモンバランスの関係
  • 薬の副作用

それでは詳しく解説します。

脱毛効果の違い

脱毛の施術を受ける場合、脱毛エステによる「エステ脱毛」と医療クリニックの「医療脱毛」の2種類があります。
どちらを選ぶかによって脱毛効果は大きく異なり、脱毛後に毛が生えるかどうかも決まります。

エステ脱毛と医療脱毛の詳細について説明するので、脱毛効果を理解したい方はチェックしてください。

エステ脱毛

エステ脱毛は、ムダ毛の減毛・抑毛効果がある脱毛方法です。
脱毛器から照射される光によって毛根にダメージを与え、一時的に毛の成長をおさえる仕組みとなっています。

毛根を破壊することは医療行為になるため、脱毛サロンではあくまでダメージを与えるだけとなります。
ムダ毛を永久脱毛することはできませんが、痛みが少ないので継続しやすい点がエステ脱毛のメリットです。

施術を継続することで毛が生えにくくなるので、自己処理の頻度を減らしたい方におすすめです。

医療脱毛

医療脱毛は、永久脱毛ができる脱毛方法です。
医療機関のみ利用できる脱毛器を採用しており、照射されるレーザーによって毛根を破壊できます。

エステ脱毛よりも脱毛器の照射出力が高いので、1回目の施術から脱毛効果を実感することが可能です。
しかし照射出力が高いことから痛みを感じやすく、パチッと輪ゴムで弾かれたような痛みを感じます。

また医療脱毛は医療機関で受けられるため、万が一肌トラブルが発生しても医師に診察してもらえます。
少ない施術回数で永久脱毛をしたい方は、医療脱毛の利用をおすすめします。

施術回数の違い

脱毛は施術回数によって、毛が生えてくるペースが変わります。
脱毛完了までの期間は個人差があり、毛質や毛量、毛周期などによって異なります。

エステ脱毛なら約10回〜15回、医療脱毛なら約5回〜8回程度の施術回数が必要です。
脱毛方法によって施術期間も異なり、約1年〜3年程度継続しなければいけません。

そのため脱毛後に毛が生えてくることに悩んでいる方は、施術を続けながら徐々に脱毛効果を実感するようにしましょう。

毛周期の関係

脱毛効果を高めるためには、自分の毛周期を理解しておくことが大切です。
毛周期とは、毛が生え変わる成長サイクルを指します。

毛周期には成長期、退行期、休止期の3段階があり、脱毛後に毛が生えてくる原因に大きく関係しています。
施術による脱毛効果は成長期の毛だけに得られるので、退行期や休止期の毛は効果を実感しづらいです。

成長期の毛は全体の10〜20%程度しかないため、1回の施術では完全脱毛することはできません。
脱毛後に毛が生えてくるときは、施術時に退行期や休止期の毛があったということを理解しておきましょう。

埋没毛がある

皮膚のなかに埋没毛があると、脱毛器による脱毛効果が得られない原因となります。
埋没毛とは、皮膚の表面に埋もれてしまっている毛のことです。

毛抜きやカミソリなどで自己処理をすると、肌の角質層が厚くなり埋没毛になることがあります。
脱毛サロンや医療クリニックの脱毛器は、毛のメラニンに反応することで発毛組織を破壊しています。

埋没毛になっていると脱毛器がメラニンに反応しなくなってしまい、脱毛後に毛が生えてしまいます。
そのため脱毛の施術中は毛抜きやカミソリなどで自己処理をせず、肌に優しい電動シェーバーを利用するようにしましょう。

ホルモンバランスの関係

ホルモンバランスの変化によって、脱毛後に毛が生えることがあります。
とくに女性の場合、妊娠や出産をすると体内のエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンの分泌量が変わってホルモンバランスが乱れます。

また毛周期も乱れるので、脱毛後に毛が生えてくることがあるのです。
出産後はホルモンバランスが徐々に戻りますが、少なからず影響を受ける可能性も高いです。

女性ホルモンよりも男性ホルモンが増えると毛が増えやすくなるので、生活習慣や食生活を改善することをおすすめします。

薬の副作用

毛が増える薬を内服している場合、副作用によって毛が増えることもあります。
薄毛治療で使用されるミノキシジルやスピロノラクトンなどの成分が含まれた薬は、髪だけでなく体毛も増えることがあります。

またステロイド外用薬を使用していると、同じく多毛になるケースがあるようです。
脱毛サロンや医療クリニックでは初回カウンセリング時に相談できるので、現在使っている薬が問題ないか聞いてみるようにしましょう。

脱毛に関係する毛周期って何?

脱毛に関係する毛周期って何?

高い脱毛効果を実感するには、毛周期を理解しておくことが大切です。
しかし「毛周期がどういったものなのかわからない」という悩みを持った方も多いでしょう。

こちらでは、毛周期の3段階サイクルである成長期、退行期、休止期の詳細について説明します。

成長期

成長期は、毛が成長して伸びている期間です。
成長期には「成長前期」と「成長後期」の2つがあり、それぞれ以下のような違いがあります。

  • 成長前期:毛根の毛母細胞が細胞分裂し、毛の成長がはじまる時期
  • 成長後期:毛が成長して皮膚表面に出てくる時期

成長期の毛量は全体の10%〜20%といわれているため、1回の施術で全ての毛を脱毛することはできません。
20%が成長期の毛量とする場合、5回の施術回数が必要となります。

脱毛サロンや医療クリニックの脱毛器は、成長期の毛にあるメラニン色素に反応することで毛母細胞に指示を出す毛乳頭を破壊します。
成長期以外の毛周期はメラニン色素が薄いため、脱毛効果を実感することが難しいです。

そのため高い脱毛効果を実感したいなら、成長期に施術をするようにしましょう。
部位別の成長期と必要な脱毛回数については、以下の表を参考にご覧ください。

部位成長期必要な脱毛回数
腕・足3ヶ月〜4ヶ月5回〜8回
ワキ4ヶ月5回〜8回
VIO1年〜2年5回〜10回

退行期

退行期は、毛が成長を終えて自然と抜け落ちるまでの時期です。
成長期と比べて毛と毛乳頭が深くつながっていないため、すぐに離れてしまいます。

徐々に毛が抜け落ちる期間なので、成長期に比べると脱毛効果が低いです。
またメラニン色素も薄くなり、光脱毛やレーザー脱毛が反応しにくくなります。

そのため退行期に入っている部位の脱毛を避けて、成長期になるまで待つことをおすすめします。
部位別の退行期については、以下の表を参考にご覧ください。

部位退行期
腕・足​​5ヶ月〜6ヶ月
ワキ3ヶ月
VIO1年〜1年半

休止期

休止期は、毛が抜け落ちて新しく成長がはじまるまでの時期です。
休止期は退行期と同じく毛のメラニン色素が薄くなるため、脱毛効果を実感しにくいです。

休止期の期間は数ヶ月から数年ともいわれており、人によって個人差や部位で異なります。
あくまで毛が休止をしている期間なので、発毛組織が機能しなくなったわけではありません。

休止期を終えると再び成長期になり、新しい毛が生える仕組みとなっています。
部位別の休止期については、以下の表を参考にご覧ください。

部位休止期
腕・足​​5ヶ月〜6ヶ月
ワキ3ヶ月
VIO1年〜1年半

脱毛を効果的にするには?

脱毛を効果的にするには?

脱毛後に毛が生えることに悩むときは、高い脱毛効果を得られる方法を試すようにしましょう。
脱毛効果が高ければムダ毛を綺麗になくせるので、毛が生えてくる心配もありません。

それでは脱毛を効果的にする方法について詳しく解説します。

施術方法を決める

まずはどのような施術方法を選択するのかを決めましょう。
脱毛サロンや医療クリニックでは施術方法が異なるため、脱毛効果も変わります。

それぞれの主な施術方法は以下の通りです。

施術方法脱毛器の照射出力施術の痛み
脱毛サロン光脱毛毛根にダメージを与える弱い
医療クリニック医療脱毛毛根を破壊する強い

脱毛サロンは永久脱毛ではなく、ムダ毛を一時的に生えなくする施術方法です。
一方医療クリニックは毛根を破壊するため、永久的な脱毛ができます。

料金面では脱毛サロンが安価となっており、医療クリニックは高額な店舗が多いです。
脱毛後に毛が生えてこないようにするには、医療クリニックでの施術をおすすめします。

もし自己処理の頻度を減らしたい程度なら、脱毛サロンの利用を検討しましょう。

毛周期に合わせた施術

高い脱毛効果を得るには、毛周期に合わせた施術をすることも大切です。
脱毛器による施術は成長期の毛しか作用しないので、退行期や休止期の場合は脱毛効果を実感しづらいです。

脱毛箇所の毛周期は、初回カウンセリング時にスタッフがチェックしてくれます。
毛周期に合わせた施術を提案してもらえるので、まずは相談するようにしましょう。

継続的な施術

成長期の毛は全体の約20%となっているため、1回の施術だけでは全てのムダ毛をなくすことはできません。
また毛が生え揃うまで約2ヶ月程度かかるので、適切なサイクルで施術を継続する必要があります。

例えば医療脱毛では約5回の施術が必要なので、2ヶ月に1回のペースで考えると約1年間の期間が必要です。
うぶ毛まで完全に生えないようにするには、約9回程度の施術が目安となります。

継続的な施術をすれば徐々に脱毛効果を実感できるため、脱毛後に毛が生えてくる問題もなくなるでしょう。

脱毛後の注意点

脱毛後の注意点

脱毛後には、いくつか注意しなければいけないポイントもあります。
放置していると肌トラブルが発生する恐れもあるので、十分気をつけなければいけません。

脱毛後の肌を綺麗な状態に保つためにも、注意点をしっかりチェックしておきましょう。

保湿をする

脱毛サロンや医療クリニックで施術をすると乾燥するので、肌を保湿することが大切です。
脱毛器の光やレーザーは熱によって毛根を刺激するため、肌は乾燥した状態となります。

乾燥した肌を放置すると、赤みや痒みなどの肌トラブルが発生します。
保湿をすれば肌の水分量を保てるので、乾燥を防止することが可能です。

保湿液を選ぶときは、蒸れないように油分の少ない製品を使用することをおすすめします。
とくにデリケートゾーンはほかの部位に比べて敏感なので、弱酸性や無添加の保湿液を使いましょう。

日焼け対策をする

脱毛後は日焼けをしないように気をつけなくてはいけません。
脱毛器の施術を受けると肌が敏感な状態になるため、紫外線によって日焼けすると赤みや痛みが出てしまいます。

また症状が悪化した場合、水ぶくれになるケースもあります。
さらに日焼けをすると脱毛器によって火傷をする恐れがあるので、施術ができない店舗も多いです。

脱毛後は日焼け止めを塗ることも避けたいので、なるべく日傘を使用することをおすすめします。
夏など紫外線が強い季節には、肌の露出を控えた服装を選ぶようにしましょう。

肌に負担のかかる自己処理を避ける

毛抜きやカミソリなど肌に負担のかかる自己処理は避けましょう。
毛抜きを使うと雑菌が入りやすくなるだけでなく、皮膚のなかに毛が生える「埋没毛」になる恐れもあります。

カミソリも同様に雑菌が入る原因になり、肌へのダメージが強いです。
自己処理をするときは、肌への負担が少ない電動シェーバーを利用するようにしましょう。

脱毛後に生えてきた時の対処法は?

脱毛後に生えてきた時の対処法は?

脱毛後に毛が生えてきたときは、現在利用中の施設や脱毛方法を変更することをおすすめします。
施術方法を変更することで、脱毛後に毛が生えないようにできます。

それでは脱毛後に生えてきたときの対処法について詳しく解説します。

脱毛効果に定評のある施設選び

脱毛後に毛が生えないようにしたいときは、脱毛効果に定評のある施設を選びましょう。
施設によって採用している脱毛器や施術方法が異なるため、脱毛効果も変わります。

しかし全国には多くの施設があるので、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。
そんなときはそれぞれ施設の公式ページや口コミサイトをチェックし、どのような脱毛効果を得られるのか理解しましょう。

脱毛方法の変更

脱毛サロンや医療クリニックによっては多くの脱毛方法を採用しているので、途中変更ができます。
高い脱毛効果を実感できる脱毛方法を選べば、ムダ毛を効率良くなくせます。

脱毛方法の違いについては、以下の表を参考にご覧ください。

脱毛方法メリットデメリット
光脱毛痛みが少ない1回の施術時間が短い施術料金が安い永久脱毛ができない多くの施術回数が必要施術期間が長い
レーザー脱毛永久脱毛ができる施術期間が短い痛みが強い料金が高い
ニードル脱毛脱毛効果・持続性が高い永久脱毛ができる痛みが強い施術時間が長い料金が高い

エステ脱毛でなく医療脱毛で施術

脱毛後の毛に悩まされるときは、エステ脱毛でなく医療脱毛で施術しましょう。
エステ脱毛はあくまで毛の促進を遅らせるだけなので、完全に毛が生えなくなるわけではありません。

一方医療脱毛は毛根を破壊できるため、永久脱毛をすることが可能です。
また少ない施術回数でムダ毛をなくせるので、短い期間で脱毛を完了させたい方にも最適です。

そのため脱毛後に毛が生えないようにしたいなら、医療脱毛で施術するようにしましょう。

脱毛のメカニズムを理解して効果的に脱毛をしよう!

脱毛のメカニズムを理解して効果的に脱毛をしよう!

今回は、脱毛後に毛が生えてくる原因と対処法について詳しく解説します。
脱毛後に毛が生えてくるときは、店舗の脱毛効果や、施術回数、毛周期、埋没毛、ホルモンバランス、薬の副作用などが原因となっています。

ムダ毛を効率良くなくしたいときは、毛周期に合わせて脱毛効果の高い施術をするようにしましょう。
脱毛のメカニズムを正しく理解して、効果的な脱毛をはじめてください!

カテゴリ

CATEGORY
AGAヘアケア健康と美容白髪染め脱毛脱毛サロン